コミュニケーション ~ 外野手編 ~

今回は

 

外野手との

コミュニケーション

についてです!

 

 

 

f:id:baseballss:20180728190020j:image

 

 

今回の話は

 

あなたがチームに欠かせない存在へと

変貌する方法 をお伝えします

 

 

f:id:baseballss:20180731130022j:image

 

 

 

 

今回伝えることが出来ないと

 

守備力が低いチームとなり、

失点が増えてしまいます。

 

逆に実践することが出来れば

 

無駄なランナーを出すことがなくなり、

最少失点で抑えられる

チームになります!

 

 

f:id:baseballss:20180731125617j:image

 

 

 

試合の中で1度は

必ず起こったことがあるケース

それは

内野と外野の間に落ちるヒット

 

ポテンヒット

 

ともいわれるケースです

 

 

 

この間のフライは

 

日頃練習で行わない

突然試合になって起きる

稀なケースではないでしょうか

 

【どっちが優先して捕りにいくのか】

 

お互いの守備位置を

見ていないと

すぐに判断できません

 

コミュニケーションをとらないと

打ち取ったと思っても

 

フライが内野と外野の間に

お互いが捕らない状態になり

ヒットになってしまいます

 

それが起こることが多ければ

ランナーが出塁することが増え

 

失点が多いチームに

なってしまいます

 

 

f:id:baseballss:20180731125723j:image

 

 

 

 

内野手として

守備を上達させようとしている

 

あなたは

 

外野手とのコミュニケーションを

とっていますか?

 

高校生活のたわいもない会話を

たくさんしていますね

 

同じように試合で起こる

ポテンヒットのケースについて

外野手とコミュニケーションをとってください

 

 

 

失点が少ないチームにするために

 

フライを後ろから見れる

外野手に任せるのか

 

打球を後ろに追っていく

内野手に任せるのか

 

 

内野と外野の間のフライを

どっちが優先して捕りに行くのか

 

いますぐ

話し合ってください

 

f:id:baseballss:20180731130011j:image

 

 

 

 

では、次のケースです

 

肩が弱い外野手に対して

カットマンの距離が遠い

 

ワンバウンドになって

ボールがしっかり渡らず

無駄な進塁を許してしまいます

 

このミスは

自滅行為とも言えます

 

 

f:id:baseballss:20180731130109p:image

 

 

 

この自滅行為を防ぐためには

 

、ノックの練習で

お互いのことを知ることが大切です

 

 

肩の強さや守備範囲は

外野手ひとりひとり異なります

 

ひとりひとり特徴が異なる

ということは

 

ひとりひとり内野手である

あなたのカットプレイの

位置が変わります

 

f:id:baseballss:20180731130131p:image

 

 

 

ノック終了後にでも

 

 

まず始めることは

 

外野手に

 

[カットの距離はどうだった?]

と聞くだけ

 

[カットマンの距離が遠くて

   届かないからもっと近くに

   来てほしい]

 

などと言ってもらうことができます

 

 

いますぐ

あなたから聞くことで

 

チームメイトのことを理解でき

信頼関係が高まります

 

 

 

f:id:baseballss:20180720211153j:image

 

当たり前に

 

野球での

コミュニケーションを

 

とるように心がけていきましょう!

 

 

いますぐ

外野手とコミュニケーションをとってください

 

直接話し合うのもいいです

LINEで連絡してみるのも

もちろんありです!

 

変に思われることはありません

 

あなたが外野手との

連携を大切にしたい

と思っていることを

 

相手に伝えられる証拠です!

 

信頼関係がよりいいものになりますね

 

f:id:baseballss:20180731130238j:image

 

 

 

 

いますぐ

行動しましょう

 

後回しにすると

人は忘れてしまいます

 

いますぐに行動が

とても大切です

 

試合での起こる

プレーについても

 

外野手との

コミュニケーションを

とっていきましょう!

 

 

 

以上です

 

 

ありがとうございました!

 

コミュニケーション ~バッテリー編~

今回は

 

バッテリー(投手と捕手)との

コミュニケーション 

 

についてです!

 

 

 

f:id:baseballss:20180720210741j:image

 

 

 

 

あなたは

 

クラスメイトや

チームメイトととして

仲間と日々生活しています

 

 

スマホゲームの話や

恋愛話など

さまざまな話をしますね

 

 

 

f:id:baseballss:20180722020257j:image

 

 

 

 

私が

 

野球の試合の際に

話してほしいことは

 

バッテリー間のサイン

です

 

 

 

 

詳しく話すことは

 

投手の投げる

球種・コースのサインです

 

 

 

f:id:baseballss:20180722020508j:image

 

 

バッテリーである

投手と捕手はわかっていても

 

内野手であるあなたは

 

全て把握していますか?

 

 

 

 

投げる球種・コースを

把握していると

大きなメリットがあります

 

 

それは

 

打球がある程度予測できる

ことです

 

 

 

f:id:baseballss:20180720210827j:image

 

 

 

 

投げる球種が

ストレート → 強い打球

変化球   →  引っ掛ける打球

                    ポップフライ

 

 

このように

球種によって

予測する打球は変わります

 

 

いままで

 

ヒットにしていた打球を

アウトにできる

可能性が高くなります

 

 

簡単に言えば

守備範囲が広くなります

 

 

 

試合のために

 

積極的に

 

バッテリー(投手と捕手)と

コミュニケーションを

とっていきましょう!

 

 

 

f:id:baseballss:20180722020350j:image

 

 

 

 

 

アウトにする範囲が

広くなったら

バッテリーからの信頼が

 

劇的に変わります

 

 

 

アウトにする範囲が

いままでと変わらなかったら

バッテリーからの信頼

 

これまでと変わりません

 

 

 

 

 

以上です

 

ありがとうございました!

間一髪アウトを勝ち取る最終奥義

[ ステップしたら

    セーフになってしまう!]

 

[間に合わない!]

 

 

そんなときの

最終奥義 を教えます

 

 

 

 

f:id:baseballss:20180720210116j:image

 

 

最終奥義は

ステップをしません

 

 

【ノーステップ】

 

捕球したら

その体勢から送球します

 

 

ここで

最も重要なポイントは

体重移動です

 

 

右足にタメを作って

左足に移すことで

 

 

ステップをしなくても

強い送球ができます

 

 

 

f:id:baseballss:20180720210225p:image

 

 

 

体重移動をしない

手先で投げることになるため

 

 

ファーストに届かない

山なりの送球

 

になってしまいます

 

 

無理をして

ノーバウンドで送球する必要は

一切ありません

 

 

 

低く強いワンバウンド

 

バッターランナーを

アウトにできます!!

 

 

深い三遊間のゴロを

アウトにして

 

守備のヒーローに

なりましょう!

 

 

f:id:baseballss:20180720210301p:image

 

 

 

以上です

 

ありがとうございました!

 

内野安打を防ぐステップとは

今回は

内野安打を防ぐことができる

ステップについて

紹介していきます

 

 

f:id:baseballss:20180720205925j:image

 

 

 

そのステップとは

 

 

【ツーステップ】 

 

 

2歩で送球するステップです

 

フォーステップ(4歩で送球するステップ)

より早く送球することができます

 

 

捕球して

右足 → 左足 

だけで送球します

 

このステップも

重要なポイントは

右足です

 

 

f:id:baseballss:20180722015622j:image

 

 

 

この右足を

前に出さないと

送球に力が伝わりません

 

 

 

逆に考えれば

 

右足さえ

前に出してしまえば

 

送球がスムーズになります

 

 

 

 

f:id:baseballss:20180720210037j:image

 

 

 

注意点は

 

焦ってステップが

小さくなってしまうことです

 

 

ステップが小さくなると

体重移動が難しくなります

 

体重移動ができていないと

送球は安定しません

 

 

 

最初は

ゆっくり確認しながら

行ってください

 

 

フォーステップを

短くしたと考えると

とても良いです

 

 

 

簡単な意識付け方法があります!

キャッチボールのとき

 

捕球と同時に

右足を前に出してみてください

 

 

 

体をひねるだけ

送球ができることが

実感できます

 

 

 

 

f:id:baseballss:20180722015529j:image

 

 

ツーステップを

マスターして

内野安打を防ぎましょう!

 

 

 

 

以上です

 

 

ありがとうございました!

確実に送球が安定するステップとは?

今回は

捕球後の送球するための

足の運び

紹介していきます

 

 

f:id:baseballss:20180720205453j:image

 

 

 

 

 

あなたは

送球するためのステップを

いくつ知っていますか?

 

 

私は

実践的に使うステップは

3つだと考えます

 

 

 

 

1つ目を紹介します

 

 

【フォーステップ】

 

 

その名の通りですが

4歩で送球に繋げるステップです

 

 

捕球してから

右足 → 左足 → 右足 → 左足

という流れです

 

最初の2歩は

体を送球する相手に向けるためです

 

3歩目

最も重要です

 

 

足を前に

 

そして

相手に対して

直角に向けてください

 

 

 

f:id:baseballss:20180720205714j:image

 

 

感覚としては

 

内側のくるぶしを

相手に向けてあげる

 

イメージです

 

 

ピッチャーが

バッターに投げる時

 

プレートは横向きで

くるぶしがしっかりキャッチャーに

向いていますよね

 

 

3歩目に

 

足を後ろに

または

左足にスライドさせることは

 

今後

やめてください

 

 

 

f:id:baseballss:20180722015128p:image

 

 

 

 

 

 

体の向きが

 

送球する相手に

向いていない状態 になり

 

送球が安定することはないです

 

 

 

 

安定させたいのならば

 

3歩目の右足を

前に出すこと

徹底的に意識してください

 

 

 

 

以上です

 

 

ありがとうございました!

捕球するときのチェックポイント ~その3~

今回は、

 

捕球するときの

チェックポイント

3つ目です!

 

 

 

打球を捕球したあと

送球の動作に

スムーズに移りたいですよね

 

 

 

 

f:id:baseballss:20180722014750j:image

 

 

 

 

早ければ早いほど

[捕ってから早いな!]

と言われ

 

 

守備が上手い

 

と言われます

 

 

 

 

[あいつは守備が上手い]

 

と言われるための

ひとつのチェックポイント

 

 

 

それは、

 

【胸にグラブをもってくる

          動作をしているか】

 

です!

 

 

f:id:baseballss:20180720205140j:image

 

 

この動作をしていないと

ゴロ捕球のときに

毎回毎回バラバラな動きに見えます

 

 

 

 

 

上手い人は

違う打球でも

必ずグラブを胸に持ってきます

 

 

なぜなら、

 

送球への流れが

一定になって

安定するからです

 

 

 

 

送球への流れを

一定にすることで

 

悪送球してしまった場合、

どこがダメだったのか

すぐにわかります

 

 

 

f:id:baseballss:20180720205349j:image

 

 

 

そのためにも

 

かかとから

打球に入り込むことが

大切になります

 

 

これをやることで

 

流れを作りやすくなり

チェックポイントを確認できます

 

 

 

 

一連の動作を

確実に安定させて行きましょう!

 

 

 

 

以上です

 

 

ありがとうございました!

捕球するときのチェックポイント ~その2~

今回は

グラブの出し方について

紹介していきます!

 

 

 

 

 

あなたは

 

グラブを出すとき

意識していることはありますか?

 

 

私はあります!

 

 

 

体の前に

円を書くように

グラブを出しています

 

 

f:id:baseballss:20180720204743j:image

 

 

 

 

 

このメリットは

打球に対して

刺されることがなくなります

 

 

多くの人が言うことは

[刺されることが多いんです]

 

 

 

あなたは

 

グラブを出す

タイミングが少し遅い

のではないでしょうか

 

 

 

 

 

 

私は

 

守備のときに

ボールを呼び込む感覚

大切にしています

 

 

 

f:id:baseballss:20180720204956j:image

 

 

 

この意識を

持っていれば

 

打球より先に

準備できる状態になるので

 

打球に押される感覚は

ゼロになる

 

 

 

円を書かずに

パッと適当に出してしまうと

 

打球に押されて

次の動作にワンテンポ遅れて

内野安打にしてしまう

 

 

 

 

 

 

このような

ミスを減らすためにも

 

 

円を書くこと

意識して

実践してみてください

 

 

この時間的余裕を身につければ

あなたの守備で慌てることは

大幅に減ります

 

 

 

 

以上です

 

 

ありがとうございました!