捕球するときのチェックポイント ~その1~

「打球が飛んできた」

 

「正面に入ることができた」

 

このときの

 

チェックポイント

紹介していきます!

 

 

 

f:id:baseballss:20180720204338j:image

 

 

 

グラブをはめている側の腕

(右投げなら左腕)は、

 

少しでも曲がっていますか?

 

 

伸びきっている

あなたは

捕球体勢が高いです

 

 

【少し曲がった状態で

      グラブが地面に着く】

 

 

これが低く

正しい捕球体勢です

 

 

 

f:id:baseballss:20180722014314p:image

 

 

 

腕が少しでも

曲がっている

どんなメリットがあるのか

 

 

グラブの操作性が

格段に良くなります

 

多少のイレギュラーでも

簡単に処理することができます

 

 

f:id:baseballss:20180720204559j:image

 

 

逆に、

伸ばしきっていると

 

肘から先の可動域が

狭くなります

 

グラブが遠回りするわけなので

小回りの効くはずの

グラブの意味がなくなります。

 

メリットは

ひとつもありません

 

 

・少し曲げているとき

・伸ばしきっているとき

 

両方とも

軽いノックで試してください

 

 

捕球するときの目線が

全く違います

 

 

目線が変われば

いままでと違う感覚を養えます

 

 

腰が高いと言われる選手は

必ずチェックしてください

 

腰を落とすより

目線を落とした方が

すぐに違いに気づきます

 

どんどん新しい感覚を

手に入れてください!

 

 

以上です

 

ありがとうございました!

あなたのバランスはどっち?

今回は

体のバランスについて

話していきたいと思います

 

 

 

 

 

あなたは

 

まっすぐ立っているときの

重心は

 

つま先にありますか?

 

それとも

 

かかとにありますか?

 

 

 

f:id:baseballss:20180720204036j:image

 

 

 

人それぞれ

持っているバランスは

違います

 

 

 

結論から

言いますと

 

かかとに重心がある方が

 

 

野球においては

メリットが多くあります

 

 

なぜなら

 

野球では、

 

体重移動の上手さ

スムーズな流れを生むからです

 

 

右投げの場合、

送球のときに右足→左足に

体重移動ができていれば

より速い球を投げることができます

 

 

 

つま先に重心があると

 

前のめりになる場合があり、

 

体が浮くことが

非常に多くあります

 

 

野球において

体が浮くということは

 

捕球のとき、

打球と目の距離が離れることになるため

 

捕球ミスを起こす可能性が

とても高くなります

 

 

f:id:baseballss:20180720204137p:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かかと重心にする方法は

簡単です

 

 

通学するとき

教室移動で廊下を歩くとき

 

かかと重心 

意識してみてください

 

 

 

f:id:baseballss:20180720204256j:image

 

 

2週間後には

 

あなたは

自然と

かかと重心になっています

 

 

 

 

 

 

 

 

私は

つま先重心でした

 

私が変われたのです

 

 

あなたは

変わることができます

 

「パワーバランス」という

パフォーマンスを発揮する上で

とても重要な新感覚を養える

重心のかけ方があります

 

その「パワーバランス」も

基本となるのは

かかと重心からの変化です

 

実践するべきなんです

 

 

以上です

 

ありがとうございました!

 

捕球する直前の右足を意識することのメリット Part2

右足を意識するメリット

 

2つ目は

 

 

打球を呼び込む

感覚が芽生えます

 

 

 

f:id:baseballss:20180722013835j:image

 

 

 

 

 

 

あなたは

 

打球が飛んできたから

飛んできたところに

向かって行きますよね

 

 

 

逆の発想はないですか?

 

 

あなたが

打球を呼び込む

 

 

イメージしやすいのが

買っている犬を

あなたのところに呼ぶ動作です

 

 

[おいで、おいで]

 

と動作しますよね

 

 

 

f:id:baseballss:20180720021854j:image

 

 

 

 

もちろん

 

守ってる位置に

打球が来る訳ではありません

 

 

あくまでも

 

守備位置から

打球の正面に入ったときです

 

 

 

 

 

 

 

捕球体勢で

打球がバウンドするのを

しっかり見る瞬間 

ありますか?

 

 

バウンドに対して

右足で合わせる感覚

養ってもらいたいのです!

 

 

そのために

 

正面の緩いゴロを

ノックとして受けてください

 

 

ケンケンをして

低い捕球体勢を作ってから

実践してください

 

 

いつも通り

ノックを受けても

新しい感覚には出会えません

 

 

f:id:baseballss:20180720021956j:image

 

 

 

最初から

実践はなかなか難しいです

 

 

緩いゴロから

実践に繋げていきましょう!

 

 

 

以上です

 

 

ありがとうございました!

 

 

捕球する直前の右足を意識することのメリット Part1

捕球する直前の右足?

 

[何を言ってるんだ?]

 

 

f:id:baseballss:20180720002414j:image

 

 

 

 

 

あなたは

そう思ったはずです

 

 

守備を上達させようと

意識するまで

 

私は

全く気にしていませんでした

 

 

右足を意識すると

 

守備の感覚が

格段に変わります!

 

 

必ず

実践してみてください!

 

 

 

実践しないと

 

 

体重移動

しっかりと行えず

安定したスローイングは

絶対にできません

 

 

 

 

f:id:baseballss:20180722013541p:image

 

 

 

 

 

 

 

あなたは

ケンケンをしたことは

ありますよね?

 

 

では、

右足のみ

ケンケンをしてください

 

 

 

 

f:id:baseballss:20180720002750j:image

 

 

 

そこから

 

左足を

ギリギリまで着けずに

捕球体勢になってください

 

 

 

 

 

重心が右に乗ることが

わかると思います

 

 

 

ショートからファーストへ

送球をするとします

 

右から左へ

体重移動をあなたはします

 

 

右へのタメが

捕球の時に

勝手にできています

 

 

 

f:id:baseballss:20180720002914j:image

 

 

 

あとは、

いつも通りやってください

 

送球への流れが

大きく変わります

 

 

 

 

 

以上です

 

 

ありがとうございました!

 

 

振り返ることも大切です!

 

人は誰でもミスをします

 

牽制で刺されてしまった

エラーをしてしまった

 

 

 

私は野球人生で

ミスを何百回と

繰り返してきました

 

 

もしかしたら、

何千回とミスしてきてる

かもしれません

 

 

守備でミスを減らしたい

 

 

あなたも思っていること

ではないでしょうか

 

 

 

 

あなたは

 

捕球するまでの

チェックポイント

何個ありますか?

 

 

 

f:id:baseballss:20180722013318p:image

 

 

 

チェックポイントがあると

エラーしたときに

 

 

[動き出しが遅かったから

  打球に届かなかったんだな]

 

[バウンドが合わないのは

間を作るタイミングが

遅かったからだな]

 

振り返ることができます

 

 

f:id:baseballss:20180720002204j:image

 

 

 

 

振り返ることをしないと

 

同じようなミスを

同じような場面で

繰り返してしまいます

 

 

「またあいつエラーしたよ。」

「いい加減、ミスなくせよ」

 

と影で言われることになります。

 

 

指導者からは

 

「もういい。代われ。」

「いつも通りだな、

代わりにあいつを使おうか」

 

 

と出場機会を失っていきます。

 

 

チェックポイントは

多ければ多いほど良いです

 

 

 

 

繰り返すなら

いいプレーを繰り返したいですよね!

 

 

 

 

f:id:baseballss:20180720002314p:image

 

 

 

 

あなたも

 

自分のプレーを

チェックポイントを

振り返ってみてください!

 

 

どこをチェックポイントにすれば

改善されるのか

あなたなりに考えてください!

 

そして、私に

伝えて共有してください!

 

 

 

以上です

 

 

ありがとうございました!

 

【あっ!飛んできた】 焦る必要なんてありません

試合中に

打球は当然のように

飛んできますよね

 

[俺のところに飛んでくるな!]

 

 

f:id:baseballss:20180719233506j:image

 

 

 

 

あなたも思ったことは

ありませんか?

 

 

私は常に思っていました

 

特に

2アウト 2,3塁の場面は

いつも以上に祈っていました

 

 

 

それは

打球が飛んできた時の

シンプルな考え方を

持っていなかったからです

 

 

私は

送球に不安がありました

 

 

[暴投を投げてしまわないか]

 

送球することに

常に意識がありました

 

 

でも、

気づいたのです

 

打球を捕球することが

できなければ

送球することはできない

 

 

 

打球が飛んできたら

 

捕球すること

とにかく集中してください

 

 

 

f:id:baseballss:20180719233548j:image

 

 

 

 

 

 

 

このことを

考えていれば

 

マイナスな考えを

しなくなります

 

 

 

そして、

 

自然と焦ることはなくなります

 

 

 

f:id:baseballss:20180719233654p:image

 

 

考え方を

少し変えるだけ

気持ちが楽に

変わっていきます

 

 

変えなければ

あなたは

これからも焦り続ける

ことになります

 

 

 

やるべきことを

ひとつずつ集中して

動作していきましょう!!

 

 

 

以上です

 

ありがとうございました!

 

 

 

~正面とは~

ゴロは正面で捕る

 

あなたにとって

あたりまえで

言うまでもないかもしれませんね

 

 

 

では、

守備のときの正面を

言葉で説明してみてください

 

 

[いや、正面は正面でしょ]

 

ではなく、

具体的に説明できますか?

 

 

f:id:baseballss:20180719233311j:image

 

 

 

 

私が

正面を説明すると

 

打球に対して

へそをまっすぐ

向けられている状態

 

となります

 

 

 

f:id:baseballss:20180722012939j:image

 

 

 

 

 

 

 

つまり、

左側に飛び込んでも

逆シングルで捕球しても

 

 

体の中心が打球に対して

まっすぐ向いている

へそが向いている

 

この状態が

正面で捕るということになります

 

 

 

正面で捕ることを

意識しないと

 

ボールを弾いてしまって

 

あなたのミスで

ランナーを出してしまうことになります

 

 

 

f:id:baseballss:20180719233340p:image

 

 

 

 

正面を意識しない限り

 

あなたの守備は

レベルアップしません

 

 

ぜひ、

正面をもう一度

意識して取り組んでみてください!

 

 

以上です

 

ありがとうございました!